校庭の表土除去 [除洗]


 除洗の定番になった校庭の表土除去。
 柏市でも 随分 要望が出されているようです。

 学校での対策としては有効でしょうし、柏市の数値なら行うべきでしょう。
 健康へのリスクを軽減するのはもちろん、保護者や職員の不安を減らす効果も高そうに見えます。

 でも、東葛飾の市長さんたちが 国に要望を出しているのを見ると ちょっとチグハグ。
 福島県内に もっともっと線量の高い場所がありますから、「国」という範囲で見ればそちらが優先されて 柏市並の場所が後回しになるのは自明でしょう。

 市として取り組むつもりなら、市のレベル あるいは 少なくとも県のレベルで対策をしていかないと 時間だけが経ってしまうように思います。

 市の予算が限られるなら、学校保護者の負担で表土除去を行う手もないのでしょうか。
 あるいは 保護者の寄付に 市の予算を加えて 工事を行う形なら もっと望ましいでしょう。
 速やかに対策が取られるなら 寄付を考える親も多いと思うんですけどねえ。 

①市が 保護者負担で表土除去を行うのを容認し、概算を提示する。
②PTAが希望するかどうか 意思決定する。
③市側が業者を選定して 見積もりをPTAに提示する。
④PTAが寄付を募る。
⑤市側が工事の日程を調整し 施工する。

 法的に可能な方法かどうか分かりませんし、残土の処理など 工事法も要検討。
 寄付を募る段階で 寄付したくない人の自由を守り 保護者間で禍根を残さないような方法を考える必要もありそうです。

 のんびり物理的な半減期に身をゆだねるより 多少自腹を切ってでも 子供のリスクは減らしたいんですけどねえ。
 ものすごく 腹の立つことですけど、今はそれをいっても仕方がない。

 保護者全体の意思を統一するのは難しいのだろうか…


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 8

あらいぐま

水琴さんのブログから来ました。
柏市在住の母です。
いろいろな数値参考にしています。

柏市近辺での健康リスクは低いだろうとの見解のなか、校庭の表土除去は必要だというのは、やはり今のレベルではリスクがあるのでしょうか?
少しでも被爆を減らした方が良いというのは理解していますが、楽観寄りでも安心できる日はくるのでしょうか(涙)
by あらいぐま (2011-07-02 11:11) 

michi

今私が最も実現させたいことが表土の除去です。
しかし現実はなかなか厳しいです。
というのも、市が校庭を測定したことを保護者が全く知らず、後日学校から来たプリントの
数値を見ても、それが何を意味するのか、理解されていない現状だからです。
私自身は「しなくていい被ばくはさせない」考えの、中立派だと思うのですが、
それでもそういう方から見れば、神経質の部類に入るようですね。
保護者会などで放射線の話題を切り出しにく独特の雰囲気です。

本来はPTA単位で放射線の講習会などを企画するのが、見解の統一と両者の微妙な溝を埋めるいい機会になるのでしょうが。
因みに私は4月と先月末、二度校長に表土除去を保護者でできないかと提案しました。
4月はそれは大袈裟な、という対応。6月は実施する場合は下図って新しい土を入れたいがその時期ではない、と学校も変化してきている様子です。むしろ問題は保護者の溝ですね。
by michi (2011-07-02 15:17) 

ゆでがえる

あらいぐまさま、はじめまして

 私は 可能なら 無駄な被曝を減らす対策をして欲しいと考えています。
 校庭の表土除去は 建築機械で広い面積を処理できますから、戸建住宅や公園を除洗するより短時間で効果が出せるのではないかとおもっておりました。
 リスクの高さは この前のエントリーで書いたとおりだと思っております。
 3月11日前に戻れないのは確かなので、その日その日を確実に生きていきたいと思っております。
by ゆでがえる (2011-07-04 16:32) 

ゆでがえる

michiさま こんにちは

 やはり父兄間での食い違いですよね。
 私もそれとなくPTAの役員に話を振ったのですが、同じような感想でした。

 独断で出来る家の回りのお掃除からやっていくしかなさそうですね。
by ゆでがえる (2011-07-04 16:34) 

ガマガエル

我孫子市の小学校で父兄・有志で表土除去を行い始めました。
校庭の隅に深さ2mぐらいの穴を掘り、表砂、表土を埋めました。
放射線量は、確かに下がりました。
 国、県、市、は安全宣言ばかり・・・現場の校長先生はじめ学校関係者の方々は、一生懸命に対応されています。感謝、感謝。
by ガマガエル (2011-07-11 08:46) 

柏の葉ママ

いつも大変参考にさせていただいていますm(_ _)m
小学校の除洗問題に関して小学校、PTA、放射線を気にする保護者でどうしたらいいものか頭を悩ましております。

自腹でもいいから早急に除洗したい保護者が何人か集まってきましたが、どうも公立では一部の保護者による寄付で何かを行うことは、つまらないルール上ダメなようです(T-T)。

現実的な解決策として、地道に頻繁に手作業による”清掃”を行うことくらいです。



by 柏の葉ママ (2011-07-13 20:44) 

ゆでがえる

がまがえるさま、はじめまして。

 私の子供の小学校でも同じような話が出ているようです。
 ただ、校庭全部の土を剥がして、なおかつそれを埋めるだけの穴を用意するのが可能なのかどうか ちょっと心配しています。
 人力でやるにしても 重機を入れるにしても 結局 残土をどうするかが大問題なんですよね。
by ゆでがえる (2011-07-15 20:00) 

ゆでがえる

 柏の葉ママさま

 私も何回かPTAの偉い人に話を振ってみたのですが、寄付という形はとれないようです。
 人力で表面の砂を掃き取るのと、茂みの刈り込みや落ち葉処理くらいを進められないかを当たっています。

 急激に線量を下げられなくても、少しでも半減期を短くする効果があるなら やらないよりはマシなのでしょうか。
by ゆでがえる (2011-07-15 20:04) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。