尿中のセシウム問題 [放射能]


 前々回のコメント欄で、尿検査の話題が出ました。
 また、ちょうど最新号の「AERA」の記事も 関東圏でも尿にセシウムが出ているとの見出しになっています。
 記事は確認していないのですが、ありうる話というか 現状だと出ないほうがおかしい状態でしょう。

 ごくごく単純に、体内の半減期が90日で 摂取したセシウムがすべて尿から排出される仮定で考えてみます。
 半減期90日だと 1日の減少量は0.767%にあたります。
 セシウムの検出限界を 日本分析センターにならって「0.5Bq/Kg」で検査したとすると、尿量が1日1.8リットルで 排出量は1日0.9ベクレル。
 体内に約117ベクレル以上の放射性セシウムが存在すれば 尿検査で陽性になるでしょう。

 またまた 極度に単純化した仮定を置いてしまうのですが、放射性セシウムが毎日均等に入っていたとすると 震災後5か月で117ベクレルの蓄積になるのは 1日量にして1.3ベクレル摂取していた状態です。
 1日に摂取する食品を1.5キロとしても 平均して0.87Bq/kg以下の食べ物を食べ続けている人でなければ 尿中にセシウムが出ているものと予想します。
 この状態を1年続けると 年間のセシウム摂取量は約314ベクレルで、年間の内部被ばく量は5.87μSvとなります。

 山勘計算のところでも書きましたが、この1ベクレルを切る水準は 今の日本の食品検査では検出限界の二桁下。
 静岡のお茶からも三桁ベクレル検出されていることを考えると、1日1ベクレル以下の生活をすることは 東日本住民にとっては極めて困難でしょう。
 柏市民 あるいは関東圏の住民を集めて尿検査を行えば、ほぼ全員で尿中にセシウムが出ているものと予想いたします。


 では、どのくらいの量のセシウムが出ているのかも かなり大雑把ですが 予測してみましょう。

 厚生労働省の試算では、平均的な国民の内部被曝量を111μSvとしています。
 この数字は 年間5942ベクレルのセシウムを摂取することに相当し、一日量では16.3ベクレル。
 震災後5か月での体内蓄積は1474ベクレルとなって、一日に排出されているのは約11ベクレル。
 尿中の濃度は6.28ベクレル/kgとなります。

 非常に粗い仮定を置いたうえでの試算ですが、東日本で生活していれば 尿に一桁ベクレルのセシウムは出ているはずです。
 震災後から 放射能に気を付けて生活してきた人でも一桁ベクレル、食生活をエンジョイする方針の人だと10ベクレル台のセシウムが出ているのではないかと考えます。
 逆にいうと、千葉県の水道水の検査のように 検出限界を「10ベクレル」と決めつけて、それ以下を足きりにするような調べ方をすれば 住民の半分程度は「未検出」扱いになってしまうでしょう。

 もっと想像を進めて 東京都の水道水の検査のように検出限界を「20ベクレル」としてしまえば、多くの住民を「未検出」にできるでしょう。
 尿中で20ベクレル/kgのセシウムが出る状態だと、1日のセシウム摂取量は51.8ベクレルで 年間で18923ベクレル食べてしまうはずです。
 食品の平均になおすと35Bq/Kgですから そうなると年間の被曝量は 約350μSvになります。
 結構な数字を食べてしまっていても、検出限界さえ ちょっと上げれば 見た目の良い結果を作ることができそうです。


 セシウムが尿中に出ているということは もちろん愉快なことではありません。
 でも、311後の生活では 身近に大量のセシウムがある状態から逃げることはできないでしょう。
 たとえ関西圏に行ったとしても 食品からセシウムが消えることはないのです。
 どこまで許容して生きるかが すべての人に問われているのだと考えます。


・ちょっとした希望

 もし 尿中のセシウムを調べるなら 十分に低い検出限界で計測してほしいのです。
 あと 手間はかかるのですが 「XXベクレル/kg」という数字だけではなくて、蓄尿をして1日あたりの排泄量も知りたいのです。

 欲を言い始めれば限がなくて、たくさんの人を調べてほしいし 経時変化も知りたいし 地方ごとの数字の分布もしりたいところ。
 放医研が福島県民の事前調査をやったはずなのに データが出てきていません。
 論文にまとめる時間が必要なのかもしれませんけど、生活にかかわることですから 生データを早く開示してほしいものです。



nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

country city

ゆでガエル様、こんにちは。
ゆでガエル様のお子さんの小学校は放射線量が0.4μSv以上と高めのようですが(今は少し下がっていますか?)、
除染の話は進んでいますか?
幼稚園が表土除去したという話は私も耳にする機会が多くなってきましたが、
小学校や中学校に関してはあまり話を聞かないのが現状です…
小学校のグラウンドは広く除染には多大な労力がかかるので、小学校や自治体も躊躇してしまうのでしょうか。
by country city (2011-08-13 12:41) 

NO NAME

ゆでがえる様

いつも分かりやすく解説下さってありがとうございます。ところで東京の水道水の検出限界は0.2Bq/Kgではないでしょうか?
http://monitoring.tokyo-eiken.go.jp/nd.html
単位に自信がないので、よくわからないのですが・・・。もし違っていたらごめんなさい。
by NO NAME (2011-08-15 00:33) 

ゆでがえる

country cityさま、はじめまして。
お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

 ご近所の小学校ですが、相変わらず ちょっと高めで 0.4μSvを超えております。
 幼稚園は私立ですし 対策しないと園児募集に差し支えるという切迫感があるのだと思います。
 対して 柏市は…、お金がないのもあるでしょう。
 どこで線引きしても 結局 市内全部の学校を対策するまで収まりがつかないということもあるでしょう。
 本当に安全と思っているのかもしれませんけど、柏市だけ突出して動きにくいという心理もあるように思います。
 ご近所の小学校だと 夏休み明けに校舎の洗浄と吹き溜まりの清掃を行うという話なんですが、どれだけの対策が取られるかは ちょっと不明です。
by ゆでがえる (2011-08-16 20:17) 

ゆでがえる

NO NAMEさま、はじめまして

東京都水道局の検出限界ですが、4月15日までは「20ベクレル」で発表しておりました。

http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/pdf/sokutei/josui_1103_jp.pdf

低い検出限界を使うようになったのは7月からのお話なんです。
もう「不検出」を並べるために調整しているとしか思えませんよね。
by ゆでがえる (2011-08-16 20:21) 

TAO

こんばんは。どうぶつしょうぎが倒せないのコメント部分で書き込みした者です。
ゆでがえるさん、屋内の放射線量をまとめてくれてありがとうございます。
以前は「柏」と名乗っていましたが、多くの柏市民の方がご覧になっているブログでこの名前は紛らわしいと思ったので「TAO」と変更させて頂きます。

私たちの間(と言っても人間関係がそれほど広いわけではありませんが…)では校庭の放射線については「正直極端に騒ぐ必要はないと思うし、引っ越す必要までは感じていない。ただ、線量を下がったら嬉しい」という意見が多数のような気がします。ちなみに私も同意見です。
またゆでがえるさんの言う通り柏市は広く小学校の数も多いので、除染は多大な費用がかかるので市役所もためらってしまうということがあるんでしょうね。
そこで、取手市の小学校がやったように、私たち保護者や先生方が表土を削って線量を下げるという方法は可能なんでしょうかね…?
放射線は心配だけど声を大にして言えない方々はきっといるはずですし、もしこどもの通う学校の校庭除染の手伝いを募集する話が出たら傍観者側(積極的に放射線問題に取り組んでいる方々に失礼ですが)にいた私も必ず参加しますし、私の友達も参加するはずです。
良い方法だと思うのですが、それには校長先生や市役所の許可も取らなければいけないし、難しいのでしょうかね…
by TAO (2011-08-18 00:44) 

ゆでがえる

 TAOさま、こんばんは

 全く個人的な感想なんですが、柏市の放射線量なら私は引っ越ししませんが 引っ越しする人がいても心情は理解できます。 健康被害が云々というよりは なにより精神的に住みづらいのではないかと思います。

 行政側が校庭の表土除去のような大規模な除染をためらうのは 費用の問題もあるでしょうし、除染後の残土処理の問題もあるでしょう。
 前例を自ら作ることへの警戒もあるのかもしれません。
 ボランティアを募る、あるいは 寄付を集めるといった方法ならコスト面の問題を解消できると思っているのですが、PTAの偉い人たちの反応は芳しくありません。
 ボランティア方式は茨城で、寄付募集式は群馬で実例があるんですけどね。
 攻める側にも問題があるし 聞く側にも悩みがありそうですから、不毛なやり取りだけで時間が使われるのはもったいない感じですね。
by ゆでがえる (2011-08-18 21:08) 

みうまま

こんばんは。はじめまして。
興味深く読ませていただきました。私は埼玉県北部に住んでいます。気をつけていたものの、子供の被ばく量が心配になり先日尿を採取(採取に8日ほどかかりました汗)し、民間の業者に出し、しらべてもらいました。だいたい一日の排尿量が500~600MLくらくいだと思います。
結果はセシウム137が0.24bqでした。これは心配するほどではないのとはおもいますが、やはり気分は良くありません。
かなり被ばくしていたら、保育園に検査結果を持ち込んで、給食を気をつけてほしいとお願いする予定だったのですが・・・・これくらいは許容範囲なのでしょうか・・・?
自分で一日、一年の被ばく量を出したいと思ったのですが、うまくできませんでした。
by みうまま (2011-09-19 01:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。